生活
チョロギ村って? おうち薬膳「忘れな」のチョロギうどんは、格別! 日本屈指の高い品質の砥石とコノドントの化石 まとめ 今回の記事は、前記事のバードウォッチに再度出かけた時の続きになります。 バードウォッチを終えて、ちょうどお昼になったので、同じ…
今日のお昼は、お豆さんのコロッケ! 「お豆さんのコロッケ」を6歳の息子と作ってみた! 食べてみての家族の感想は? まとめ 今日は、三連休2日目、朝から冷たい雨が降っています。 3月ももう後半に入っても、朝晩は、まだまだ暖房がいるので、今日も朝から…
春先のきれいなお花がいっぱい!購入したお花は、これ! 店内のお花を見学 一株4万5千円の人気のお花は、これ! ワッフルが美味しい店内cafe 土壌改良材を購入 終わりに やっと暖かくなってきましたねぇ~。春を感じます。(^▽^)/ 生垣のチューリップも、待っ…
薪ストーブを使って嬉しかったこと その1 -揺らめく炎に癒されるー その2 ー薪ストーブでほったらかし料理がおいしい!ー その3 ー家族の会話の時間が増えたー その4 ー子どもがテレビにかじりつきにならなくなったー その5 ー洗濯物がすぐに乾くー 想…
下準備 調理は、薪ストーブの上でほったらかし 今晩の夕食 まとめ 今年からデビューした、薪ストーブ。 これを使って、トンポーローを作りたかったのですが、豚の皮つきバラブロックなんてものは、この辺りでは手に入らないので、豚バラブロックで豚の角煮を…
結局、薪ストーブ本体も購入することに ストーブ台の作成 煙突の配管ー屋内ストーブの配管は大変! まとめ 昨年末から妻と“原油の高騰が止まらないねぇ”と話をしていて、我が家の光熱費もうなぎ上り。 そのような流れから、以前から暖炉とか薪ストーブが家に…
襖の種類 用意するもの 天枠と地枠外し 横枠を外す 茶チリ紙を貼る 襖紙の貼り付け まとめ オミクロン株の影響で、息子がお世話になっている幼稚園の組が、またもや学級閉鎖で冬休みが再到来~。 その休みも、2月からやっと解除になり、約1カ月ぶりの記事…
まずは、普通の障子 障子の建具の研磨 レンタル工具のデメリットに冷やリ まとめ 皆さんは、ゆっくりお正月を楽しまれたでしょうか? 正月早々から、年末までに終わらなかった障子の貼り替えをしていたボイジャーです。 障子や襖の張替えは、以前にもやった…
自宅の庭木を剪定しようと思ったら、枝枯れが・・・。 明治時代から続く京都の老舗園芸店「まつおえんげい」 店内のお花は、癒しの世界 まつおえんげいの購入植物は1か月間枯れ保証付き 社長に庭木の枯れについて聞いた回答は? まとめ みなさんこんにちは!…
大根を捌く(さばく) 大根の下茹で 普通のブリ大根 大根の皮の石垣島風きんぴら 大根の葉っぱと具沢山美山コンソメスープ 今日のボイジャーさんちの晩御飯 先週末に実家へ鈴虫が産卵した飼育ケースを持っていたボイジャーです。 私の住んでいるところは、鈴…
今回買ったのノートパソコンのスペック 15分程度のyoutube用動画を編集してみた 残念現象その1 残念現象その2 残念現象やばい!その3 やばい状態に気づくのが遅かった!来るべくしてきた災難 まとめ 今年の夏に、ノートパソコンを10年ぶりに買い替えたボ…
10月ももう中旬になりますが、まだまだ日中は、半袖でも過ごせるほどの気温なので、息子も半袖で元気に登園しています。 そんな気候のせいか、少し前に買ってきたジニアがプランターに植え替えてから、わずか10日で謎の立ち枯れになってしまいました。 黄色…
災難は突然降ってきた! メモリーを確認 SSDを確認 さらに事態は、悪化! ノートPCトラブル時の基本作業を忘れていた! 最後は、修理業者か新調か? 原因は、SSDだった! まとめ 皆さん、こんにちは! 10日前に、ブログを書いている最中に突然パソコンが何も…
栗拾いで拾った栗とお店で売られている栗は、ここが違う! 美味しい栗の見分け方 美味しい栗を味わうには、時期と時間が重要 虫食いの栗は、虫食い部分を削れば美味しい? 栗を拾う時の見分け方(栗拾いの場合) 栗を剥く前の見分け方(虫食い選別) 栗を剥い…
2回目のワクチン接種の会場に出発 無事帰宅はしたけど、予想通りの発熱 接種日の翌日の変化 そして3日目の体調は? まとめ 一昨日、朝から2回目の新型コロナワクチン接種に行ってきたボイジャーです。 私は、小さいころからアレルギー体質なので、今回の予防…
株分けして三週間後に新芽が出たけど・・・ 株分けして新芽が出た! 新しい発見 まさかの虫発生!と白カビ ダメ元の決断!赤玉を鉢底石に全交換 株分けして三カ月後には、こうなってしまった まとめ 7月はじめに、自宅にほとんどほったらかしにしていたモン…
敬老の日の我が家のイベント 材料購入は道の駅とa-coop(生協) 帰ろうと思ったその時、謎のキノコ? 翌朝から栗ご飯とすき焼きを作る 敬老の日の一番大事なものとは? まとめ 昨日は、台風が過ぎて、秋らしさが深まるのかと思っていたら、道路の横に表示さ…
新型コロナが脅威になる3つの理由 新型コロナを寄せ付けないために一番大切なこととは? 新型コロナを寄せ付けない4つのポイント ・免疫を高める食生活 ・ストレスをためない ・適度な運動 ・十分な睡眠 感染しないために我が家でやっていること 食事はネバ…
ネットでワクチン接種の予約をしたが・・・。 ワクチン接種前日に心強い情報 私が副反応対策に用意したものは、2つ 夕食後に発熱 まとめ 先週末に決心して新型コロナワクチンの1回目を打ちに行ったボイジャーです。 今日で5日目ですが、おかげさまでいつも…
『新型コロナワクチンの正体』を批判的に見る 著者の3つの主張 主張その1-新型コロナ騒動は詐欺 主張その2.死亡者数も感染者数もウソ 主張その3.ワクチンなど効きようがない まとめ 次々出てくる新型コロナの変異株を受けて、イギリスでは新型コロナワ…
赤尾漢方薬局は、どんな感じのお店? 私が赤尾漢方薬局を選んだ理由とは? 薬膳喫茶「悠々」の漢方薬店の薬膳メニュー 蓮の葉包蒸飯 薬膳スープカレー 地鶏ぞうすい 番外 本日のパスタ ドリンク類 季節もの 先月にお店で見たパフェ? リュウガンニクとナツメ…
薬膳って、聞いたことはあるけれど難しいのでは? 薬膳を作るうえで必要なこと 食材の特性 食材の味 和漢薬膳師お奨めの酷暑に負けない快調ご飯 薬膳カレー れんこんと鶏むね肉の梅煮 枸杞子入りフルーツティー まとめ 梅雨が明けたら一気に、夏日を通り越し…
もう一つの七夕伝説 七夕に食べるもの 七夕に素麺は関係ない? 索餅を作って食べてみた! まとめ 一昨日は、滝のような雨の七夕でしたが、息子が熱を出して、それどころではなくなり、旬を逃した記事になってしまったボイジャーです。 でも、昔の七夕は、旧…
モンステラってどんな植物? 風水でも人気のモンステラ モンステラの植え替えのポイント モンステラの植え替えのタイミング 植え替えで一番気をつけるポイント 株分けってどうするの? 植え替えに使う土 鉢底土の常識が実は・・・ モンステラに支柱は必要? …
「小麦の奴隷」の名前の由来 小麦の奴隷大津店に行ってみた! 早速、自宅でザックザクカレーパンを実食した感想 まとめ 昨日、以前から気になっていたホリエモンプロデュースの「小麦の奴隷」というパン屋さんに行ってきた、カレーパン好きのボイジャーです…
期間前更新をする場所によって、条件や必要提出物が異なる 運転免許期間前更新に必要な書類は? 実際の期間前更新 期間前更新をすると、必ず次回までの更新期間が短くなる! まとめ 一昨日のお昼に、妻宛の郵便で運転免許証の更新はがきが届き、すっかり自分…
wifi中継器tp-linkを購入 tp-link到着 ネットワークに接続 まとめ 最近は、お家でインターネットを使ったりプリンターを使う場合、まずwifi無線を使っている方がほとんどじゃないでしょうか。 の自分の気に入った場所で、作業ができるので本当に便利ですね…
うなぎは、私を見捨てなかった~(笑) うなぎを緑茶で煮る! お酒を降って、グリルで焼きます 結果とまとめ 毎日、家族の食事の献立を考えるのは、これはもう大変ですね。 世の主婦の方のご苦労が、身に染みて実感する毎日を送っているボイジャーです。 我…
ベンチャーのホリエモンと創業148年の老舗たねやのダイナミズム 「死なないように稼ぐ。」から見たホリエモンの考え方 「たねやの心」から見たたねやの考え方 ホリエモンとたねやの共通点はここだ! まとめ そして、スピード。 こんにちは!田舎に住んでいる…
交換機種はzenfone7にしようかと Xiamomiって? Xiaomiのどの機種にしようか? Xiaomi Redmi Note 9Sを購入 Xiaomi Redmi Note 9Sの機能に凄いの連発 googleレンズは、凄い! マクロ写真も凄い! パノラマ写真も凄い チルトシフトモードも凄い! 写真を撮っ…