50代で子育て専業主夫になった私の日記

50代で初めての長男が誕生し、何もかもが180度変わりました。そんな初めての世界に感じたことを気分転換も兼ねて日々綴っているブログです。

我が家のお掃除アイテム2号機、スチームクリーナーでウィルスも死滅?

この記事をシェアする

f:id:Boyager:20200426165157j:plain

今日も朝5時半から、元気いっぱい!いつもどおり家族の朝食を作って、洗濯機を回しながら掃除に励んでいるボイジャーです。

 

あなたの今日の朝は、どのようなスタートだったでしょうか?

 

私の住んでいる街では、幸いにも未だ新型コロナの感染者報告はないのですが、自治体からも外出自粛をお願いされているので、子どもも妻も自宅にいる時間が格段に増えました。

 

そんな毎日なので、自宅で過ごす長い時間を少しでも快適にするため、掃除は念入りにしています。

 

www.netikikata.com

掃除の範囲も、自宅のすぐ裏にあまりきれいではなかった川が流れているのですが、

このも私の自宅を中心に上下100mほど掃除をしました。

こんな感じです。

f:id:Boyager:20200426151304j:plain

この写真で写している場所は、掃除前の場所(左)と掃除後の場所(右)は違う場所なのですが、掃除後の場所も元の状態は、掃除前の場所と同じ状態でした。

 

この川は、写真の通りコンクリートで施工されているのですが、川の中も土手の上もコンクリートの上に土砂が堆積して雑草が生い茂り、秋になると喘息や花粉症の方に大敵のセイタカアワダチソウの黄色い花が多く咲いていました。

 

また、川には藻が生い茂り、夏の水量が少なくなる時期には、川のそばに行くとが枯れたままの状態で水に浮いているので異臭がしました。

 

また、生い茂っていた草むらの中や、土砂の中には空き缶やビニールなど色々なものが出てきました。

 

これらを、区間限定ではありますが、全部撤去できたのですっきりしました。

 

掃除後は、が頻繁に来るようになりました。

f:id:Boyager:20200426152248j:plain

どうでもいい前振りが少々長くなり失礼しました。(恥;)

 

タイムリーなスチームクリーナー購入

今回は、自宅で窓ガラスや台所を掃除する度に欲しいなぁ~と思っていたスチームクリーナーを昨年末めでたく購入しました!

 

この購入は、今を思えばジャストタイミングな購入になりました。

 

何がジャストタイミング?かと言いますと、新型コロナウィルスは、熱に弱いんです。

コロナウイルスは熱(70度以上で一定時間)及びアルコール(70%以上、市販の手指消毒用アルコールはこれにあたります)に弱いことがわかっています。

   引用元:厚生労働省「新型コロナウィルスに関するQ&A」新型コロナウィルスについての問6

 

イギリスでもスチームクリーナーは家庭で使用を推奨しているようです。

英政府は家庭内の新型コロナ対策として石鹸水と消毒剤での小まめな清掃を推奨。ただし「(拭き掃除ができない)布張りの家具やマットレスなどはスチームクリーナーを使って清掃する必要がある」と指導している。

   引用元:ニッポン消費者新聞(https://www.jc-press.com/?p=4628

 

スチームクリーナーを作っているメーカーでケルヒャーも、自社サイトに高温スチームでのウィルス除去試験結果を公表しています。

 

ということで、スチームクリーナー購入はタイムリーだったんですね。

 

最初は、我が家のお掃除アイテム1号機の高圧洗浄機と同じメーカーのケルヒャーにしようかなとも思ったのですが、ケルヒャー製SC2と言う機種は、スチーム連続噴射時間30分だったので却下。

 

その上位機種のケルヒャー製SC4は、価格が5万円以上したのでこれも却下。

 

そして最終的に選んだ製品は、スチーム方式、スチームの噴射口温度もケルヒャーとそん色なく、連続スチーム使用時間が約45分スチームファーストDXでした。

 

メーカーサイト直販で購入し、価格は、送料税込み21,500円でした。

 

メーカーは、「ネステックジャパン」という会社の製品です。

 

型式はSF-370WHDIRで、製造は中国でした。

 

定格は、100V  1500Wなので強めのドライヤーと同じくらいです。

 

ボイラー式なので、ボイラーに水を入れて100℃以上の蒸気を作ってスチーム噴射口では約100℃スチームが噴射します。

 

しばらく使ってみて、その使い勝手や効果的な使い方がわかってきたので、その辺りを皆さんにお伝えしようと思います。

 

コテコテの油がこびりついた床がすっきり!

最初は、よごれが半端ない場所で試そうと思い、職場で一番汚れていた床で試してみました。

 

長年の油汚れがそのまま放置されていたせいで、洗剤で少々擦ったぐらいではびくともしないので、そのまま放置になっていた場所です。

 

念のために、最初にスポンジでかなりゴシゴシしたのですが、やはり取れません。

f:id:Boyager:20200426115227j:plain

ここをスチームファーストDXで掃除をしてみました。

f:id:Boyager:20200426115222j:plain

見事に油と泥のコテコテが取れました。

 

今回実際に使ってみてわかったことですが、コテコテ油が高温スチームで溶かされ、見事に浮いてくるのですが、浮いてきた状態ですぐにウエスなどでふき取る必要があり、そうしないときれいに汚れを取ることができません。

 

左手にウエス、右手にスチームファーストDXを持って、高温スチームを当て、汚れが浮いてきたらすぐにウエスで拭くと言う具合です。

 

 ガスレンジの魚焼き器の網の焦げはスチームで落ちる?

次に場所を自宅に移し、台所のガスレンジのグリルの網に付いている頑固なヤケ焦げをスチームクリーナーで落としてみます。

f:id:Boyager:20200426115245j:plain

最初は、金属メッキでピカピカだったのが、いつしか真っ黒けです。

これを果たしてスチームファーストDXで落とすことができるのか?

やってみます。

f:id:Boyager:20200426115254j:plain

結果は、

f:id:Boyager:20200426115250j:plain

変わりませんでした。

残念!

 

続いて、同じような焦げがあるヤカンを試してみました。

f:id:Boyager:20200426115302j:plain

f:id:Boyager:20200426115308j:plain

さて結果は、

f:id:Boyager:20200426115314j:plain

ほんの少しだけ、焦げが取れただけで劇的な落ち方はしなかったです。

窓をスチームしてみた

スチームクリーナーのテレビショッピングなどで出てくる定番の窓拭きをやってみます。

 

うちの息子は、食べ物をつかんでいた手で窓を容赦なくぺたぺた触るので、窓をよく見ると、予想通りとんでもないことになっていました。

 

写真もありますが、あえて載せないことにしました。

 

それでは、早速通販番組でやっているようにスチームファーストDXの先を、窓拭き用に変えて、きふきしていきます。

f:id:Boyager:20200426115325j:plain

仕上がりは、

f:id:Boyager:20200426115330j:plain

反対側の庭の木がうっすら映るくらいのすばらしい仕上がりになりました。

 

ピカピカで気持ちいいです!

 

これはいい!

 

気分を良くして、ついでに網戸のレール部分も試してみました。

f:id:Boyager:20200426115335j:plain

これも、すばらしくきれいになりました。

 

写真には撮っていなかったのですが、サッシの溝もキレイになりました。

 

但し、スチームといえども長くかけていると水が結構サッシに溜まってくるので、水を拭き取るウエスは用意しておいた方がいいと思います。

 

大掃除でおきまりの換気扇をスチームしてみた

換気扇の掃除は、妻からもリクエストされていたので、はりきって取り掛かりました。

 

それでは、換気扇のフードと換気扇のプロペラを外します。

f:id:Boyager:20200426115341j:plain

f:id:Boyager:20200426115346j:plain

見た目は、予想に反して思ったほどコテコテではなかったものの、実際指で表面をさわってみるとしっかりベトベトです。

 

おそらく、我が家では、油料理は毎日しているのですが、油は使い切りにしているのと、揚げ物時の油の温度も180℃以上はしないので油煙が出たことがありません。

 

そのあたりも関係して、この程度に済んでいるのかなぁと思ったりしています。

 

それでは、早速スチームをしていきましょう。

 

今回は、このスチームファーストDXを購入した時にセットで入っていた洗剤「スチームマジック」も使ってみます。

 

この洗剤も、実はかなりの除菌効果があるとのこと。

f:id:Boyager:20200426115351j:plain

スチームをしていきます。

f:id:Boyager:20200426115356j:plain

結果は、

f:id:Boyager:20200426115400j:plain

ベトベトが一旦落ちて、そのまま固まっています。

 

これは、床の時と同じ現象ですね。

 

ということで、今回は、お湯を流しながらスチームをかけてみます。

f:id:Boyager:20200426115405j:plain

今度は、うまくいきました。

 

フードも、レンジ上の黒いカバーもピカピカです。

f:id:Boyager:20200426115409j:plain

換気扇の周りもスチームしました。

f:id:Boyager:20200426115413j:plain

元通りに直してピカピカになりました。

f:id:Boyager:20200426115418j:plain

まとめ

スチームクリーナーは、洗剤が無くてもきれいに汚れを落とすことができる優れものですが、同時に少し残念な所、使い方にちょっとしたコツがいる場合もあります。

 

【良い所】

油汚れはかなり年季の入ったよごれでも落ちる。

除菌ができる。

・服のしわ伸ばしにも流用できる。

・お風呂場のタイル目地のカビもカビキラー級の落ち方。

 ⇒カビキラーが使えない方には超お奨め!

・エアコンの清掃に最適!

 

【ちょっと残念な所】

・焼き付いた焦げやよごれは、ほとんど取れない。

・スチームをかけすぎると水でベトベトになる。(屋内使用で要注意)

・天井の化粧板など、木製品にスチームを当てるとシミになる場合が多いので要注意。

・使用準備に10分ほどかかる。

 

【使い方のコツ】

・油汚れでコテコテの場合、スチームをかけて汚れが浮いてきたら、すぐにふき取る若しくは、可能であればお湯を流しながらスチームをかける。

 

・作業する手元がスチームの煙で見えなくなることが多いので、簡易的なものでも良いので送風機があれば作業しやすい。

 

ざっとこんな感じです。

 

また、購入後に不定期でたまに今回購入させていただいたスチームファーストDXの会社からスチームクリーナーの効果的な使い方や、意外な使い方がメールで送られてきます。

 

Webサイトでも、スチームファーストDXを使ってのエアコンの清掃の仕方の動画があったり、なかなか役に立ってます。

xn--bck4bb4a0b1etd7kd.com

 

個人的には、食器を洗う時にスチームとお湯の流水が同時に出るようなものがあれば、洗剤がいらなくなるのでいいのになぁと思いますが、売るとなると火傷のリスクの方が高くなるのでしょうね。